入院の手続き
- 診察の結果、入院が決まった方はすみやかに、医事課会計窓口で入院手続きをしてください。
予約入院の方は入院当日、医事課窓口で入院手続きをしてください。 - 入院手続きには入院申込書と保険証、印鑑をご持参ください。
- 手続きの際、入院保証金¥50,000をお預かりいたします。退院時に精算いたしますので、領収証は大切に保管して退院会計時にお持ちください。
- 入院中に保険証の資格がなくなった時、または、保険証が変わった時は、すみやかに受付窓口に申し出てください。
- また、月に一度の提示をお願いしております。どうかご協力ください
お持ちいただくもの
・診察券 ・保険証 ・各種医療受給者証 ・印鑑
・入院案内、入院申込書、身元保証書(入院決定後にお渡しいたします)
面会について
面会は以下の通り実施しています
2023年5月より新型コロナウイルスに対する感染対策が緩和され、当院でも面会できる範囲を状況に合わせ徐々に広げています。
現在は以下のお約束で面会をご案内しています。
(なお、緊急時、みとり、医師やスタッフとの面談、などは個別で対応いたします)
面会には以下の約束を守ってください
★身近の方にコロナ陽性者がいない(いた場合は下記のとおり)
⇒コロナ感染者と最終接触した日から10日以上経過している
⇒もしくは同居の方が陽性となってから7日経過し、さらに10日以上経過している
★コロナに感染した方は、10日以上経過している
★面会は、患者さまお一人につき、週2回、1回に2人まで
★面会できる時間は 10分間(時間厳守)
★面会時間 13時~16時(平日、曜日、祝日 同じ)
★院内では必ず不繊布のマスクを着用してください
★受付で検温と問診を受けてください
★入口と面会前にアルコール手指消毒を行ってください
院内に入られる方は以下の事項をお守りください
- マスクを着用してください
- 受付にて検温と問診を受けてください
- 面会前にアルコールによる手指消毒をおこなってください
当院では、お見舞いに来られた方へ面会カードをお渡ししております。
受付にお申し出ください。
- 症状等によっては、面会時間ご相談ください。